なめらかな仕上がりで、
傷跡がほとんど残らない
共立式KB脂肪吸引
共立美容外科の脂肪吸引とは
共立美容外科の脂肪吸引は、傷跡がほとんど残らないようにするために当院が開発した傷跡保護器具「KBシース」を使用し、また色々な部位に対応できるように53種類も開発した脂肪を吸引するカニューレ(吸引棒)を使用して行う脂肪吸引です。
共立美容外科の脂肪吸引では、凸凹にならないように、しっかりと手でどれだけ脂肪を吸引できたか確認しながら行う、ブラインド術を取り入れています。

脂肪吸引に関する医療マシンは数多く開発されていますが、脂肪吸引では「医師の技術」が最も大切だと当院では考えています。
なめらかな仕上がりで、傷跡がほとんど残らず、独自で開発した脂肪吸引器具を使用して行うのが「共立美容外科の脂肪吸引」です。
日本美容外科学会専門医の磯野分院院長が動画で解説
脂肪吸引全般
脂肪吸引について日本美容外科学会専門医の磯野分院院長が分かりやすく動画で解説しています。
この動画では、吸引方法や、脂肪吸引で使用するKBシースやカニューレなどの手術道具、麻酔、術後の傷跡や内出血、腫れなどのダウンタイム、術後の圧迫固定、抜糸など脂肪吸引全般についてご確認いただけます。
脂肪吸引の修正と失敗例
脂肪吸引の修正と失敗例について動画でご説明しています。
脂肪吸引の失敗例としては、取りすぎてしまったことによる皮膚のデコボコやが残ってしまったり、吸引量の違いによる左右差が大きく出たり、お尻のたるみが目立ったりする場合があります。
細かいデコボコより大きなデコボコの方が修正しやすいです。
しかし、失敗したとしても修正することが可能です。
皮膚のデコボコは細かいデコボコより大きなデコボコの方が修正しやすいです。
顔の脂肪吸引の場合、脂肪を取りすぎた場合、マイクロCRFで他の部位からとってきた脂肪を注入することで綺麗に修正できなくてもある程度修正することが可能になります。
当院ではセカンドオピニオンや修正手術も承っています。
失敗しないためには、取りすぎない事が重要です。
あらゆる部位の脂肪の吸引に対応
共立美容外科の脂肪吸引は、あらゆる部位の脂肪を吸引できます。
例:顔(頬や二重顎)、二の腕、お腹、腰、尻、太もも、ふくらはぎ

お腹の脂肪吸引の動画
手術当日から1週間
お腹の脂肪吸引の手術から1週間後までの動画です。
1週間から3週間
術後1週間から3週間後の動画です。
手術後約5週間
術後約5週間後の動画です。
※一連の動画はプロモーションを含みます。個人の感想になります。ご参考にしてください。仕上がりは個人差があります。クリックするとご覧いただけます。
主な施術
歴史ある脂肪吸引クリニック
当院では脂肪吸引を1989年の開院以来、約30年も行っています。
1980年代当時は、脂肪吸引は入院することが当たり前でしたが、カニューレ(吸引棒)に改良を加え、麻酔も工夫することで、入院なしで日帰りで受けられる脂肪吸引を行うことができるようになりました。
これが共立美容外科の脂肪吸引の始まりです。

程よく脂肪を吸引

肥満にならないために脂肪吸引で全ての脂肪を取ってしまっていいかというと、そういうわけではありません。
取りすぎた場合、2度と元には戻りません。後に残るのは筋肉と皮膚だけになってしまいます。
表面からは筋肉の動きが丸見えで、とてもみっともないことになります。「皮下脂肪が美しいプロポーションをつくっている」ということも忘れてはなりません。
しかるべき箇所に、ある程度の皮下脂肪がついてることが、美しいプロポーションを作ることで大切なポイントになります。そのため、程よく脂肪を吸引できるよう事前にデザインして吸引しています。
安全面に配慮しています

脂肪吸引を安全に行うために、いつくかの点に配慮して手術を行っています。
安全を最優先で脂肪吸引を行っています。
解剖学の知見
広範囲の部位を一度に吸引しません
大量吸引はしていません
解剖学の知見
身体には、傷をつけてはいけない大事な血管や神経が沢山あります。
脂肪を吸引する際に大事な血管や神経を傷つけないように、解剖学の知見により、丁寧に脂肪を吸引しています。
索状組織へのダメージを与えないように配慮しています。

広範囲の部位を一度に吸引しません
安全に配慮するために、広範囲の部位(複数の箇所)を一度に脂肪吸引をすることはありません。
もし広範囲の部位の脂肪を吸引する場合、日にちを分けて脂肪吸引を行います。

大量吸引はしていません
一度に大量の脂肪を吸引すると、体にダメージを与えすぎてしまいます。そのため、当院では大量の脂肪を吸引する事は行っておりません。
適度に吸引する事で、美しいプロモーションをデザインします。
共立美容外科の脂肪吸引の目的は、大量に脂肪を吸引することではなく、美しいプロモーションを作ることです。

滑らかな仕上がりにするブラインド手術

共立美容外科の脂肪吸引では、吸引後に、皮膚が凸凹にならないように、医師の手の感触でどれだけ脂肪が吸引されているかを確認しながら脂肪を吸引しています。これがブラインド手術と呼ばれるものです。手の感触だけでどれだけ脂肪が吸引されたかが、おおよそわかります。
脂肪を取りすぎてしまうと、凸凹になってしまう恐れや、仕上がり後に、たるみが出てしまう恐れがあります。術後になめらかな仕上がりにするために、脂肪を取りすぎずに、丁寧に脂肪吸引を行い、美しいプロモーションを形成しようと試みます。
脂肪吸引の器具

脂肪吸引の器具をご紹介します。
53種類のカニューレ
傷跡保護器具KBシース
53種類のカニューレ
脂肪を吸引する際に使用するカニューレ(吸引棒)という医療器具があります。
当院が開院した1980年代当時は、太いカニューレばかりでしたが、患者様にご満足していただくために、今では長さや太さが異なる53種類ものカニューレがあります。
細いカニューレにより、体にダメージを与えることを少なくすることができたので、日帰りの脂肪吸引を行うことが可能になりました。

カニューレが53種類もあるので、脂肪を吸引するのが難しかった顔や二の腕など、体のあらゆる繊細な部位の脂肪も吸引できるようになりました。
また、身体の線はカーブになっている箇所が多いので、カニューレを使い分けることで繊細なラインを形成でき、より美しいプロモーションを形成することが可能になりました。

傷跡保護器具KBシース
脂肪吸引は、脂肪を吸引するためにカニューレ(吸引棒)を挿入した際に、カニューレの摩擦で傷跡が残るデメリットがありました。
このデメリットをなるべく無くすために、傷跡保護器具「KBシース」を使用し、傷跡に配慮して脂肪吸引をしています。また、KBシースを使用することにより、おへそやビキニラインといった無理な部位からのアプローチをしないで済むようになりました。

KBシースの装着手順
①吸引する箇所に小さい穴を開けます。
②、③KBシースを装着します。
④カニューレを挿入し、脂肪を吸引します。KBシースがカニューレの摩擦から皮膚を守ります。
⑤手術直後の傷跡です。虫に刺された程度の傷跡です。個人差はありますが、傷跡は数週間でほどんどわからなくなります。

日本麻酔科学会の専門医、認定医などが在籍

共立美容外科には日本麻酔科学会の麻酔科専門医の遠山 貴之医師や岡田 大輔医師、また、日本麻酔科学会の麻酔科認定医の児玉 肇医師、厚生労働省の麻酔科標榜許可を取得している川上 勉医師が在籍しています。当医師陣が中心となって、麻酔の安全面にも配慮して手術や施術を行っています。
吸引する前のひと手間「ウェットメソッド」

脂肪を吸引する前に、脂肪を柔らかくしてくれる水溶液を注入します。そうすることで、脂肪を吸引しやすくなり、出血を少なく抑えられるよう配慮することができます。
出血が少ないので、ある程度脂肪を吸引しても貧血が起こりづらくすることができます。これが「ウェットメソッド」です。
麻酔について

共立美容外科では、リラックス麻酔(眠る麻酔)とウェットメソッドを組み合わせて行っています。この方法は、無痛分娩やある種の開腹手術などに用いられる麻酔法です。
手術後、1〜2時間休むと通常の状態に戻るので、入院せずにその日のうちに帰宅できます。
当院では安全面に配慮をし、「取る量・部位・年齢」など患者様一人一人の立場に立って、なるべく負担のすくなくなるよう配慮し、脂肪吸引の手術を行っています。
脂肪の吸引を図で解説
① KBシースを装着します。
② 直径1.4〜3.5mmカニューレを脂肪層に挿入します。
③ 水溶液を注入します(ウェットメソッド)
④-1、④-2 脂肪層の中にいくつもの網目状のトンネルができます。そのトンネルが創収縮という現象を起こして縮まり、その結果、厚みが取れていきます。
⑤ 皮膚が引き締まり、滑らかに仕上がります。(個人差があります)

世界中から脂肪吸引の研修を受け入れています

新宿本院では、世界中から脂肪吸引の研修を受け入れています。
脂肪吸引の関連本

当院は1989年より約30年脂肪吸引の手術を行っています。
また、日々研究を行っているため、その研究をもとに、複数の脂肪吸引関連の書籍を出版しています。私たちの研究が脂肪吸引の発展に寄与できればと思っています。
ベイザー脂肪吸引

脂肪を吸引する機械について

脂肪を吸引する脂肪吸引機は、この画像のような吸引機を使用します。
脂肪吸引の手術の流れ
※下記の手術の流れは一例です。また、画像は実際の手術をもとにした再現画像です。手術の流れは医師の判断により変更になる場合があります。
-
Step1 受付
-
患者様を極力お待たせいただかないようにするために、完全予約制になっています。
事前にお電話やホームページよりご予約をいただいたのち、ご来院くださいませ。
笑顔で受付スタッフがご対応させていただきます。
-
-
Step2 問診票
-
カウンセリング前に、問診票をお書きいただきます。
問診票には、カウンセリングで医師にご相談したい内容や、痩せたい部位などの悩みをお書きください。
-
-
Step3 カウンセリング
-
カウンセリングは、プライバシーに配慮した、完全個室ルームで行います。私は男性ですので、女性の方でも話しやすい優しい医雰囲気を心がけていますので、お気になることは何でもご相談してくださいね。
タブレットなどを使って、手術方法やダウンタイムや日常生活でお気を付けいただく点などを丁寧にご説明させていただきます。実際に使用する医療器具についてご説明させていただくこともあります。
-
-
Step4 ご料金の説明
-
治療の前に、ご料金の説明をしっかりとさせて頂いております。ご料金にご納得いただいてからの治療になります。無理に治療を勧めることはありません。ご不明点はお気軽にご質問ください。
-
-
Step5 事前の血液検査
-
脂肪吸引の手術は、全身麻酔などで行うため、手術を行って問題ないかご確認させていただくために、事前の血液検査を行います。検査結果は数日で分かりますよ。
手術は、検査結果が出てから行う事になります。カウンセリング当日に手術日をご決定いただきます。
-
-
Step6 手術日当日
-
手術日当日はリラックスしてお越しください。
-
-
Step7 オペ室へ入室
-
オペ室に、ご移動いただきます。脂肪吸引の手術は全身麻酔等で行います。
オペ室にはBGMも流れていますので緊張なさらずにリラックスして頂ければと思います。看護師など医療スタッフがそばにいますので、ご不安な思いをされた場合は、お気軽にお声がけくださいね。
-
-
Step8 デザイン
-
術後に綺麗なシルエットになるように、脂肪を吸引する個所を丁寧にデザインします。
デザインをするかしないかで、術後の仕上がりに大きな差が出ます。
-
-
Step9 傷跡保護器具KBシースを装着
-
脂肪を吸引する際のカニューレの摩擦による傷跡を極力抑えるために、当院が特許を取得した傷跡保護器具KBシースを装着します。
また、出血を抑え、腫れを最小限に抑えるために、体内に特殊な医療用の液体を注入します。この方法をウェットメソッドと言います。
ウェットメソッドで行うと、脂肪も吸引しやすくなるので、医師の考え通りに脂肪を吸引する事ができます。
-
-
Step10 脂肪の吸引
-
ご希望の部位の脂肪を吸引します。脂肪を吸引した箇所が凸凹にならないように配慮して丁寧に吸引します。
ワンポイント:複数人を配置して吸引
-
安全に配慮するために、脂肪吸引の手術を行う際は、医療スタッフを複数人配置して行っています。
オプション:ベイザー脂肪吸引で脂肪吸引
-
ご希望の場合、脂肪吸引機器のベイザー脂肪吸引を使用することが可能です。
別途¥50,000(税抜き)
-
-
Step11 圧迫固定
-
脂肪吸引が終わった後は、吸引した患部のみ、ガードルで圧迫固定します。圧迫固定とは、ガードルで圧迫し固定することです。
圧迫固定をすることで、内出血を防ぎ、手術後の腫れを抑えます。手術後に圧迫固定をしないと、手術後の経過に大きく影響してしまいます。
顔の圧迫固定の場合は、医師とのご相談の上、外出時は外すことも可能な場合があります。詳しくは医師とご相談ください。
また万が一、ご自宅で痛みやかゆみの症状、圧迫(ガードル)のゆるみやはずれ等があった場合、ご自分で処置しようとせずに、ご連絡の上、必ず来院してください。
-
-
Step12 ご帰宅
-
手術お疲れさまでした。次回は、3日後を目安にお越しいただき、圧迫(ガードル)を交換いたします。
手術後は、仕事も軽い作業でしたら、翌日からでもまず差し支えありません。
※遠方の場合は、特別に来院せずに電話対応による術後のホームケアのご案内を行っています。
-
-
Step13 圧迫(ガードル)の交換のためのご来院
-
圧迫(ガードル)の交換にお越しいただきます。
-
-
Step14 圧迫(ガードル)の交換
-
圧迫(ガードル)の交換を行います。
交換を行う際は、患部の状態を拝見しながら、体をきれいに拭いて、かぶれなどをチェックします。
-
-
Step15 ご帰宅
-
圧迫(ガードル)の交換お疲れさまでした。
次回は3日後を目安(術後1週間を目安)にお越しください。定期検診をさせて頂きます。
当院はアフターケアをしっかり行っています。
-
-
Step16 圧迫(ガードル)を、はずすためのご来院
-
圧迫(ガードル)をはずすために、ご来院いただきます。
治療の具合や経過、炎症などを診察するために、必ず来院いただいております。
-
-
Step17 圧迫(ガードル)を、はずします
-
圧迫(ガードル)をはずします。吸引した患部の状態を確認させて頂きます。
-
-
Step18 検診
-
ガードルをはずしたら、検診をして終了です。
その後、1カ月、2カ月、3カ月に検診を行い、経過が順調かを確認します。3カ月の検診で問題がない場合は、これで完全な仕上がりとなります。
※検診には、費用はかかりません。
-
-
Step19 ご帰宅
-
お疲れさまでした。ご不安な事がございましたら、お気軽にご連絡くださいね。
-
モニター様の募集について

現在、共立美容外科では、脂肪吸引のモニター様を募集しています。
モニター様の条件
①料金
手技料・システム代の70,000円がかかりません。
②モニター写真
お顔は掲載されませんが、ホームページ掲載用の手術前、手術直後、約1週間後、約1か月後の写真を撮影させていただきます。
※お顔の脂肪吸引の場合は目隠しでの掲載になります。
③手術日時
患者様の手術希望日を優先していますが、希望日に手術ができない場合があります。
④お問い合わせ先
お電話
全国25院共通:0120-500-340
新宿本院専用:03-5354-0700
銀座院専用:0120-560-340
渋谷院専用:0120-340-428
池袋院専用:0120-340-800
立川院専用:0120-489-340
千葉院専用:0120-280-340
横浜院専用:0120-4580-34
大阪本院(心斎橋)専用:06-6253-2800
梅田院専用:0120-332-340
神戸三宮院専用:0120-332-340
福岡院専用:092-712-8021
※ご予約フォームからもお問い合わせできます。「脂肪吸引のモニター募集」と記載し、お問い合わせください。
脂肪吸引の料金表

脂肪吸引の料金についてご紹介いたします。
※価格は税抜きです。
※1回につき、手技料・システム代として別途70,000円かかります。ただし、モニターご希望の場合はかかりません。
※ベイザーで行う場合、別途50,000円かかります。
※顔の部位はベイザーを行うことはできません。
※各部位の脂肪量が極端に多い場合は、脂肪の吸引量が多くなるため、価格が上がる場合があります。
顔
♦1部位
あご下 | ¥198,000 |
---|---|
頬 | ¥168,000 |
フェイスライン | ¥168,000 |
♦小顔セット
頬 + フェイスライン | ¥198,000 |
---|---|
頬 + あご下 | ¥285,120 |
フェイスライン + あご下 | ¥285,120 |
♦小顔トータルセット
頬 + フェイスライン + あご | ¥335,120 |
---|

二の腕(上腕)
♦1部位
二の腕 全体 | ¥198,000 |
---|---|
二の腕 付け根 | ¥198,000 |
♦二の腕トータルセット
二の腕 全体プラス付け根 | ¥297,000 |
---|

※用語について
上腕(じょうわん)・・・二の腕の事です。
二の腕下部のみ
♦1部位
二の腕 部分(下部のみ) | ¥168,000 |
---|

お腹
♦1部位
お腹(上腹部) | ¥198,000 |
---|---|
お腹(下腹部) | ¥198,000 |
側腹部 | ¥198,000 |
♦お腹セット
上腹部 + 下腹部 | ¥356,400 |
---|
♦お腹トータルセット
上腹部 + 下腹部 + 側腹部 | ¥498,960 |
---|
♦お腹 + 腰トータルセット
上腹部 + 下腹部 + 側腹部 + 腰 | ¥617,760 |
---|

※用語について
上腹部(じょうふくぶ)・・・へそより上のお腹です。
下腹部(かふくぶ)・・・へそよりしたのお腹です。
側腹部(そくふくぶ)・・・脇腹(わきばら)の事です。
背中・腰
♦1部位
背中 | ¥198,000 |
---|---|
腰部(ようぶ・こし) | ¥198,000 |
※用語について
腰部(ようぶ)・・・腰(こし)です。

太もも
♦1部位
太もも1部位 | ¥198,000 |
---|
♦2部位セット
太もも前面 + 内側or外側 | ¥356,400 |
---|---|
太もも後面 + 内側or外側 | ¥356,400 |
♦3部位セット
太もも前面 + 内側 + 外側 | ¥451,440 |
---|---|
太もも後面 + 内側 + 外側 | ¥451,440 |
♦4部位セット
太もも4部位 | ¥617,760 |
---|
♦お尻プラスセット
太もも後面 + お尻 | ¥356,400 |
---|---|
太もも後面 + 内側or外側 + お尻 | ¥451,440 |
太もも後面 + 内側 + 外側 + お尻 | ¥617,760 |
太もも4部位 + お尻 | ¥807,840 |
♦ひざプラスセット
太もも前面 + ひざ | ¥356,400 |
---|---|
太もも前面 + 内側or外側 + ひざ | ¥451,440 |
太もも前面 + 内側 + 外側 + ひざ | ¥617,760 |

※用語について
太もも前面(ぜんめん)・・・太ももの前側です。
太もも内側(ないそく) ・・・太ももの内側です。うちまたの部分です。
太もも外側(がいそく) ・・・太ももの外側です。
太もも後面(こうめん) ・・・太ももの後ろ側です。
お尻
♦1部位
臀部(お尻) | ¥198,000 |
---|
♦太ももプラスセット
太もも前面 + 後面 + 内側 + 外側 + お尻 | ¥807,840 |
---|

※用語について
臀部(でんぶ)・・・お尻の事です。
ひざ
♦1部位
ひざ | ¥198,000 |
---|
※ひざの脂肪吸引は基本的に内側のひざの脂肪吸引になります。ひざの前など範囲が広がる場合は、別途費用がかかる場合があります。
♦太ももプラスセット
太もも前面 + ひざ | ¥356,400 |
---|---|
太もも前面 + 内側or外側 + ひざ | ¥451,440 |
太もも前面 + 内側 + 外側 + ひざ | ¥617,760 |

ふくらはぎ・足首
♦1部位
ふくらはぎ | ¥198,000 |
---|---|
足首 | ¥198,000 |
♦足首プラスセット
ふくらはぎ + 足首 | ¥285,120 |
---|

- 表示料金は全て税抜きの金額です。
- 表示料金は目安の金額となります。
- 術後のアフターフォローもしっかりしております。追加料金は一切かかりません。
いつでもご遠慮なく、担当医にご相談ください。
脂肪吸引・痩身の施術一覧から探す
-
脂肪吸引
-
脂肪吸引+マシン
-
痩身マシン
-
痩身注射
-
ミニ脂肪吸引
脂肪吸引に関するよくあるご質問
-
脂肪吸引のメリットとデメリットは何ですか?<メリット>
部分痩せができることです。通常ダイエットをすると身体全体の脂肪が燃焼されるため、ピンポイントで痩せることができません。脂肪吸引では希望の部位を細く整えることができます。また、リバウンドが起こりにくいです。
<デメリット>
体重はあまり減らないことです。脂肪は重量があまりないため、脂肪を吸引したからといって体重が大きく減るということはありません。
また、回復するまでに時間がかかります。手術後のダウンタイム(内出血、腫れ、痛みがなくなり通常になるまでの期間)が長くなる可能性があります。吸引する脂肪の量や範囲によって異なりますが、ダウンタイムは必ずあります。 -
脂肪吸引後に、シャワーを浴びたり、入浴をしても大丈夫ですか?術後1週間は圧迫するためのガードルが外せなくなるため、ガードルを濡らさなければシャワー浴は可能です。水でぬらせない部分は、濡れタオルで拭いていただくようになります。
-
他院で太ももの脂肪吸引を受けましたが、まだ余計な脂肪がついていると思っており、もう一度脂肪吸引を受けられますか?腫れ、赤みなどといった炎症症状や硬さなどがなければ再度手術することは可能です。ただし、まずはとれる脂肪なのか拝見させていただいてからの判断になります。
取れるだけ取れば良いという事ではなく、より美しいラインにするために残した方がいい部分もございますので、一度診察をおすすめいたします。 -
脂肪吸引をした後の症状と注意点は何ですか?症状としては、痛み・むくみ・内出血が主な症状となります。注意点は術後1〜2週間程、血行が良くなること(スポーツ・入浴・飲酒・喫煙)を控えていただくことと、できるだけ安静にしていただくことです。
-
脂肪吸引をした部分はどんな状態になりますか?手術直後は内出血や腫れがありますので、一時的に太ったような気がしますが1週間〜10日位で徐々に落ちついてきます。その頃から今度は硬さが出てきます。
そのため数ヶ月はつっぱったような違和感を感じると思いますが、そういった症状も徐々に落ち着いていきます。個人差がありますが、硬い部分をもみほぐすようにマッサージしていただくと早く柔らかくなってきますので効果的です。 -
脂肪吸引をした後、あまった皮膚はどうなりますか?3〜6ヶ月位かけてゆっくりと皮膚が縮んでいきますので、時間の経過とともに気にならなくなってくると思われます。ガードルなどで一定期間圧迫したり、効果的なマッサージクリームで保湿しながら血流アップしていただく事でよりきれいなボディラインに近づいてくると思われます。
ですが吸引量や、加齢などによってはたるみが出てしまう事もあります。その場合は、あまった皮膚を切除する必要がでてくるかもしれません。
できるだけたるみを生じさせずに吸引量を見極めるためには先生の技術も大切だと思われます。 -
男性でも脂肪吸引は受けられますか?男女変わりなく受けていただくことができます。わき腹の脂肪が、トレーニングをしても落ちにくい場合に、脂肪吸引される方が多くみられます。
-
脂肪吸引以外に、痩せる方法はありますか?当院では、メソセラピー・BNLSと脂肪溶解注射のメニューもございます。
脂肪溶解注射はダウンタイムがないので、脂肪吸引よりも気軽に受けることができる施術になります。 -
吸引した脂肪を使って、バストアップができるのですか?コンデンスリッチ豊胸術という吸引した脂肪から不純物を除去しバストに注入する方法がございます。
-
メソセラピー(脂肪溶解注射)を行った後、リバウンドはありますか?薬の作用で燃焼し、溶解した脂肪は血液中に吸収され体外に排出されます。
したがって一度溶解された脂肪が元に戻る事はありません。ですが少しやせる程度のサイズダウンになるため、しっかり痩せたい方には脂肪吸引をおすすめしております。 -
脂肪吸引をした後、運動はいつからできますか?部位にもよりますが、内出血やむくみがおさまるまで安静をお願いしています。運動や筋力トレーニングは、2週間後くらいからでしたら始めていただいてもかまいません。