ヒアルロン酸を注入してバストアップ
施術時間 約10分
ヒアルロン酸を使用した豊胸手術とは

ヒアルロン酸を注入する豊胸手術とは、胸に豊胸用のヒアルロン酸を注入し、胸の形を整えたり大きくする豊胸手術です。
メスを使わないので、ダウンタイム(安静期間)、もほとんどありません。ヒアルロン酸の胸への注入は片側5分程度、両側でも10分程度で終わります。

ヒアルロン酸は液体状で、注入量を細かく調整できるので、色々な角度から見ても綺麗なバストラインを形成できるように注入できます。
また、ただ胸を大きくするだけでなく、胸の左右差を無くしたり、谷間を作ったり、デコルテを作ったりなど、いろいろな胸のお悩みに対応することが可能です。
このような方に向いています

- 胸を大きくしたい
- バストラインを綺麗にしたい
- 手術が怖い
- 少しだけ胸を大きくしたい
- 谷間を作りたい
- 左右差をなくしたい
- 胸の片側だけ大きくしたい
- デコルテを大きくしたい
- 短時間で胸を大きくしたい
お悩み別のヒアルロン酸の注入方法

胸のお悩み別に、ヒアルロン酸の胸への注入方法を解説します。
綺麗なバストラインや胸を大きくするようにヒアルロン酸を注入しますが、どうしても仕上がりには個人差が出てしまいます。その点につきましては、ご了承いただけますと幸いです。
胸の黄金比

まず初めに、綺麗なバストラインについてご説明します。綺麗なバストラインと呼ばれている「胸の黄金比(おうごんひ)」というものがあります。
鎖骨の中心から胸のトップまで線を引き、また、左右の胸のトップ同士を直線で結んだ三角形(図の三角形ABC)が正三角形となると、綺麗なバストラインと言われています。
また、胸のトップが鎖骨と肘のちょうど真ん中にあることも綺麗なバストにする要素の一つです。共立美容外科は綺麗なバストラインになるように丁寧にヒアルロン酸を注入しています。
3D(立体的)にヒアルロン酸を注入

綺麗なバストラインを作る場合、正面からのラインだけではなく、横からや斜めからなど、どの方向から見ても綺麗なバストラインになるように注入しなければなりません。
共立美容外科では、前、横、斜めと3Dの空間を意識して注入しています。
胸を大きくする場合

胸を大きくする場合、どの方向から見ても綺麗になるように、左右差がでないように気をつけて、ヒアルロン酸を胸全体に注入します。
セクシーな胸元を演出したい場合

デコルテラインを作ったり、胸元を演出する洋服(深いUネックやVネックのカットソーやTシャツ)など着たときに胸元を綺麗に出したい場合は、胸の上部にヒアルロン酸を注入します。
そうすることで胸の上部が強調され、セクシーな胸元を演出できます。
胸の両端のボリュームを出したい場合

胸の下部分の端側を大きくし、バストラインを形成する場合は、ボリュームを出したい両端部分にヒアルロン酸を注入します。
胸の左右差がある場合

胸の左右差がある場合、ボリュームが少ない側を中心にヒアルロン酸を注入します。
もう片側に合わせるために、片側だけ注入する場合もあれば、両方の胸にそれぞれ異なる分量のヒアルロン酸を注入し左右差を無くし綺麗なバストラインを形成する場合もあります。
胸の谷間を形成したい場合

胸の谷間を形成したい場合は、両方のバストの内側にヒアルロン酸を注入します。洋服を着た際や水着を着た際に綺麗な谷間になるように意識して注入します。
胸がリラックスしている(垂れているような印象)場合

胸のトップが下を向いていて、胸がリラックスしている(垂れているような印象)場合は、胸の上部にヒアルロン酸を注入します。
しかしながら、ヒアルロン酸だけでは、お悩みを解消できない場合もありますので、垂れている印象が強い場合は、バッグを挿入したり、手術で余分な皮膚を切除して胸を上げる方法もあります。
胸が垂れている印象が強い場合は、治療方法をカウンセリングで医師にご相談ください。
トップが左右それぞれ反対方向(別々の方向)を向いている場合

胸のトップが左右それぞれ反対方向(別々の方向)を向いている場合は、胸の内側の下部分を中心に注入し、胸のトップがそれぞれ正面を向くように注入します。
ヒアルロン酸を注入する豊胸手術のポイント

注入時間10分
メスは使用しません
触り心地に配慮
注入時間10分

ヒアルロン酸を胸に注入する豊胸手術は、胸にヒアルロン酸を注入するだけなので、注入する時間だけを考えると10分程度で終わります。
麻酔をかける時間等を含めても1時間程度で終了します。
メスは使用しません

ヒアルロン酸を胸に注入する手術は、胸の目立たない個所に小さい穴をあけて、その点に細いカニューレ(医療用のストロー上の注入棒)を挿入してヒアルロン酸を注入します。
このようにメスを使用せずに、傷跡に配慮して行われるため、傷跡の心配はほとんどいりません。メスで切開しないため、「切らない豊胸手術」とも呼ばれています。
触り心地に配慮

胸に注入するヒアルロン酸は、豊胸用のヒアルロン酸のため、触り心地に配慮して製造されています。固い異物のような触り心地ではなく、柔らかい感触になるように製造されています。
傷跡に関して

ヒアルロン酸の注入部位は、わきの下や、胸の下の皮膚で隠れるような目立たない個所から注入します。注入部位はニキビ跡のような赤みが出ますが、だんだん消えていきます。
目立たない個所から注入するため、赤みが消えていく段階でも、他人からはほとんどわかりません。
3つの豊胸用のヒアルロン酸

共立美容外科では、豊胸用のヒアルロン酸として、
「GANA HA body(ガナ エイチエー ボディ)」と、
「HYA corp Body Contouring “MLF1”(ハイア コープ ボディ コントアリング “エムエルエフワン”) 」と、
「シンデレラ豊胸」
の3種類をご用意しております。
GANA HA body

GANA HA body(ガナ エイチエー ボディ)は、柔らかさと持続期間に配慮して作られた豊胸用のヒアルロン酸です。
粒子が細かいので、力を入れなくても注入することができるたため、医師のイメージ通りの場所に注入しやすいです。共立美容外科では2019年に導入しました。
柔らかい感触

GANA HA bodyは粒子が細かいため、とても柔らかいです。また、体内の組織になじみやすいので、個人差がありますが、注入後の胸の見た目も自然になります。
持続期間は2年間 ※個人差あり

持続期間は2年と長く、HYA corp Body Contouring “MLF1”よりも長い持続期間といわれています。
ただし持続期間には個人差があります。
HYA corp Body Contouring “MLF1”

HYA corp Body Contouring “MLF1”(ハイア コープ ボディ コントアリング “エムエルエフワン”)は、非動物由来のヒアルロン酸です。架橋剤には、BDDEという素材を使用しています。
HYA corp Body Contouring “MLF1”は 吸収速度が遅く、持続期間が長いのが特徴です。個人差がありますが、持続期間は約2年程度です。
持続期間が長いヒアルロン酸

この画像はイメージですが、 HYA corp Body Contouring “MLF1”は、体内に吸収されづらくなるよう(持続期間が長くなるよう)に製造されています。
ヒアルロン酸の分子と分子をつなぐ材料に架橋剤(かきょうざい)という材料を使用し、分解されづらいヒアルロン酸の構造を作っています。
また、この架橋剤には、 BDDEと呼ばれるアレルギーが起こりづらい架橋剤が使用されているヒアルロン酸になります。
やわらかくて滑らかなヒアルロン酸

HYA corp Body Contouring “MLF1”は豊胸用のヒアルロン酸のため、柔らかい材質になっています。胸に注入されたヒアルロン酸が滑らかで自然な感触となるよう、理想的な架橋率が設定されています。
架橋率が高過ぎると硬い感触になる場合があり、逆に低過ぎるとヒアルロン酸の吸収スピードが速くなってしまいます。そのため、理想的な架橋率が豊胸用のヒアルロン酸には必要になります。
この画像のように、 HYA corp Body Contouring “MLF1”は指でヒアルロン酸をつぶすと、柔らかい弾力で滑らかな素材である事がわかります。
ドイツで製造されています

HYA corp Body Contouring “MLF1”はドイツで製造されており、正規代理店を通じて共立美容外科に運ばれてきます。
シンデレラ豊胸

シンデレラ豊胸は、共立美容外科がブレンドしたヒアルロン酸を注入する豊胸手術です。やわらかさにこだわってヒアルロン酸をブレンドしています。
シンデレラ豊胸の由来

12時で魔法が溶けるシンデレラのように、持続期間が短いために「シンデレラ豊胸」と呼ばれています。
持続期間が短いために、まずはシンデレラ豊胸で大きい胸にして、大きい胸が気に入りましたら、そのあとに、バッグ式豊胸手術やコンデンスリッチ豊胸手術を受けることが可能です。
ヒアルロン酸豊胸手術の持続期間に関して

ヒアルロン酸は体内に入ると、時間をかけて体に吸収されていきます。
ヒアルロン酸を胸に注入すると、10日から1か月で水を吸収して大きく膨れます。そして、1カ月後から徐々に体に吸収されていきます。
年齢や個人差によりますが、2年から4年かけて完全にヒアルロン酸が体内に吸収されますが、胸の大きさを満足いくレベルでキープするためには、ヒアルロン酸豊胸の場合は6ヶ月に1度、 HYA corp Body Contouring “MLF1”の場合は18ヶ月から24ヶ月に1度、GANA HA bodyの場合は、 24ヶ月に1度、減った分を補うように注入する必要があります。
減った分を補う場合は、ヒアルロン酸を注入する量は、1番最初に注入した量より少ない量ですみます。
ヒアルロン酸を胸に注入するカニューレ

ヒアルロン酸を胸に注入するカニューレ(ストロー状の医療機器)は胸の組織を傷付けないように、極細の棒状になっています。
先端が丸くなっている

カニューレの先端は、血管や神経組織を傷つけないように丸い形状をしています。また、丸い形状になっているため、痛みに配慮した作りになっています。
イメージ通りに注入しやすい

カニューレの針穴は横についています。針穴が横についているため、360度狙った方向にヒアルロン酸を注入する事ができます。
色々な方向に注入する事ができるので、イメージに近い形に胸を形成することができます。
解剖学を考慮

ヒアルロン酸を胸に注入する医師は、どの医師も解剖学を考慮しています。手探りでヒアルロン酸を注入するのではなく、適切な深さに適切な量を注入し、丁寧に胸を形成します。
注入前にデザイン

注入前にデザインをします。綺麗なバストラインになるように丁寧にデザインしています。
眠る麻酔でも対応可能

ヒアルロン酸を胸に注入する場合、局所麻酔で行ないます。
しかしながら、痛みに弱い方や、眠っている間に手術が終わっている方が望ましい方の場合は、眠る麻酔で手術をお受けいただく事も可能です。
しこりにならないようにヒアルロン酸を注入

ヒアルロン酸を胸に注入する場合、しこりにならないように1か所に集中して注入するのではなく、注入後の胸の形をイメージしながら、乳腺下(にゅうせんか)にまんべんなく、ヒアルロン酸を注入します。
乳腺(にゅうせん)とは、母乳を分泌する腺のことです。
万が一、しこりになった場合の治療方法

万が一、胸に注入したヒアルロン酸がしこりになった場合、ヒアルロン酸を溶かす素材を注入し、しこりになったヒアルロン酸を溶かしたり、医療器具で砕いたり、吸引したりすることで治療することも可能です。
また、ヒアルロン酸を使用した豊胸手術の修正手術も行うことも可能です。
ヒアルロン酸を注入する豊胸手術の流れ

ヒアルロン酸を注入する豊胸手術の流れをご説明します。
- 目安の流れになります。患者様のご状態、ご希望により医師の判断で、このご説明する流れと若干異なる場合があります。
-
Step1 ご予約
-
共立美容外科は患者様をお待たせしないようにするために、完全予約制となっております。事前にお電話(0120-500-340)または予約フォームよりご予約の上、お越しください。
ヒアルロン酸を注入する豊胸手術は、カウンセリング当日に手術を行うことも可能です。
-
-
Step2 ご来院
-
エントランスを入りましたら、受付へお越しください。
-
-
Step3 落ち着いた雰囲気の院内
-
院内は、どの院も患者様にリラックスしていただけるよう落ち着いた清潔感のある雰囲気になっています。院内のBGMを聞きながらリラックスしてお過ごしくださいませ。
-
-
Step4 受付
-
受付でお名前をお伝えください。
患者様は緊張されていると思いますので、スタッフは優しい雰囲気作りをしています。
-
-
Step5 待合室
-
お待たせしないよう心がけておりますが、お一人お一人に丁寧に時間をかけてご対応させていただいておりますため、万が一お待ち時間がある場合、待合室でおくつろぎいただきながらお待ちください。
-
-
Step6 問診票のご記入
-
問診票をご記入いただきます。希望のバストのサイズや形、豊胸手術に関して気になることを何でもお書きください。
この問診票を基にカウンセリングを行います。
-
-
Step7 カウンセリング
-
カウンセリングルームは、プライバシーに配慮するために完全個室になっています。どの医師も話しやすい雰囲気を心がけていますよ。
ヒアルロン酸を使用した豊胸手術の方法や、ダウンタイム、日常生活でお気を付けいただく点などを、わかりやすく丁寧にご説明させていただきます。
-
患者様のご希望をお伺いし、バストのサイズや形を決定します。ご不安な点等は、カウンセリング時にお気軽にご相談ください。
医師がカウンセリングを行いますので、無理に手術を勧めることはございません。他院で行ったヒアルロン酸を使用した豊胸手術のヒアルロン酸を溶かして再度注入する等の、あらゆる修正手術やセカンドオピニオン等にもご対応しています。
-
-
Step8 お見積りとお支払い
-
ヒアルロン酸を使用した豊胸手術のご料金に関しまして、担当スタッフがわかりやすくご説明させていただきます。医療ローンやクレジットカードにも対応しております。
お支払いに関してご不明な点はお気軽に担当スタッフにお伺いください。
-
-
Step9 手術室へ入室
-
手術室にご入室いただきます。手術室は患者様が緊張されないよう、リラックスできるBGMが流れています。
スタッフは、患者様が緊張されないよう、こまめにお声がけするよう努めています。
-
-
Step10 デザイン
-
一度起き上がっていただき、デザインを行います。
-
-
Step11 麻酔をかけます
-
医師により眠る麻酔をかけます。だんだん眠くなっていきます。起きたら手術が終わっている状態になります。看護師や医師が常にそばにいます。
また、ご希望により局所麻酔で行うことも可能です。カウンセリングで医師にご相談ください。
-
-
Step12 豊胸手術用のヒアルロン酸の開封
-
豊胸手術用のヒアルロン酸を開封します。ヒアルロン酸は衛生面に配慮されています。
-
-
Step13 カニューレの取り付け
-
カニューレという細長いストロー状の医療器具をヒアルロン酸の注入器に刺します。
カニューレは、胸を極力傷つけないように、そして傷跡が残らないようにするために細い作りになっています。
-
-
Step14 豊胸用のヒアルロン酸の注入
-
綺麗な形になるように、胸に豊胸手術用のヒアルロン酸を注入します。
傷跡を目立たないようにするために、脇の下の目立たない部位などにカニューレを挿入し、ヒアルロン酸を注入します。
-
-
Step15 複数の医療スタッフを配備
-
ヒアルロン酸を注入する豊胸手術は、医師一人では行わず、複数の医療スタッフを配備して行います。
-
-
Step16 手術終了
-
お疲れさまでした。少し休まれて、麻酔が切れましたらお帰りいただけます。
お疲れだと思いますのでゆっくり休んでくださいね。
-
-
Step17 お帰り
-
ヒアルロン酸を注入する手術の場合、入院は不要です。手術日当日にお帰りいただきます。
ご帰宅後、何かご不安な点がございましたらお気軽にご連絡ください。お気を付けてお帰りください。
-
注射による豊胸術の概要
保険適用外の自由診療・税抜き
手術料金(税抜き) | GANA HA body(ガナ エイチエー ボディ) 切らない注入による豊胸(80cc以上から) 1ccあたり ¥4,900 |
---|---|
HYA corp Body Contouring “MLF1”(ハイア コープ ボディ コントアリング “エムエルエフワン”) 切らない注入による豊胸(80cc以上から) 1ccあたり ¥3,100 |
|
シンデレラ豊胸 切らない注入による豊胸(80cc以上から) 1ccあたり ¥2,400 |
|
手術時間 | 約10分 |
通院回数 | その都度 |
回復までの期間 | 1日 |
カウンセリング当日の治療 | 可 |
入院の必要性 | なし |
制限事項 | なし |
仕事・外出 | 可 |
その他特記事項 | なし |
- 表示料金は全て税抜きの金額です。
- 表示料金は目安の金額となります。
- 術後のアフターフォローもしっかりしております。追加料金は一切かかりません。
いつでもご遠慮なく、担当医にご相談ください。
ヒアルロン酸を使用した豊胸手術のよくあるご質問

ヒアルロン酸を使用した豊胸手術のよくあるご質問に関して、医師の藤巻が一つ一つお答えします。
個人差があるため、目安の回答になります。この回答がすべての方に当てはまるわけではありません。しっかりとした回答は、医師とカウンセリング時にご相談ください。医師によるカウンセリングには費用が掛かりません。
形や大きさ、触り心地に関して
-
-
ヒアルロン酸を胸に注入して大きくしたいのですが、最大何カップ大きくできますか?
-
胸の皮膚が伸びるかどうかにより個人差がありますが、最大で2カップ程度大きくすることができます。 3カップ以上になると、豊胸バッグ(インプラント)を挿入する手術での豊胸になります。
-
2カップ大きくしたい場合、ヒアルロン酸を胸に何cc注入しますか?
-
もともとの胸の状態や、体の大きさによりますが、だいたい200ccから250cc注入します。
-
1カップ大きくしたい場合、ヒアルロン酸を胸に何cc注入しますか?
-
もともとの胸の状態や、体の大きさによりますが、だいたい100ccから150cc注入します。
-
ヒアルロン酸を胸に注入すると、どのような形の胸になりますか?
-
お一人お一人のご希望の形に近づけられるよう丁寧に注入します。形に配慮しつつ、自然に胸が大きくなったイメージです。
-
ヒアルロン酸を胸に注入した後は、胸の触り心地はどのような感じになりますか?
-
触り心地は、注入する量によっては、乳腺のようなちょっと固い感じになる場合もありますが、他人に胸を触られて不自然に思われる状態ではありません。ヒアルロン酸を注入する豊胸手術では、自然な触り心地になるような豊胸手術用のヒアルロン酸を注入しています。
-
手術に関して
-
-
ヒアルロン酸を胸に注入する手術は、局所麻酔でも可能ですか?
-
局所麻酔でも可能です。局所麻酔で行うか、眠る麻酔で行うか、カウンセリングで医師とご相談ください。
-
ヒアルロン酸を胸に注入する場合、胸のどの部位に注入するのでしょうか?大胸筋下(だいきょうきんか)ですか?それとも乳腺下(にゅうせんか)ですか?
-
基本的に乳腺下に注入します。
-
ヒアルロン酸を胸に注入する手術を受けられるかどうかに関して
-
-
妊娠中でもヒアルロン酸を胸に注入する事はできますか?
-
おすすめはしていませんが、可能です。
-
授乳中でもヒアルロン酸を胸に注入する事はできますか?
-
おすすめはしていませんが、可能です。
-
豊胸バッグ(インプラント)を胸に挿入している場合、ヒアルロン酸を胸に注入する事はできますか?
-
豊胸バッグを胸に挿入している場合、豊胸バッグと皮膚との間のスペースに余裕がない場合が多いので、ヒアルロン酸を注入する事はできますが、スペースがすくないため、ヒアルロン酸をたくさん注入する事はできません。
-
乳がんの手術を受けている場合、ヒアルロン酸を胸に注入する事は可能ですか?
-
患者様の状態次第で可能です。個人差があるので、カウンセリングで医師にご相談ください。
-
胸がしぼんでいて形が崩れている場合でも、ヒアルロン酸を胸に注入する事は可能ですか?
-
しぼんでいる胸を、ヒアルロン酸を注入して膨らませるので、しぼんでいて形が崩れていてもヒアルロン酸を胸に注入する事は可能です。
-
豊胸手術後に関して
-
-
ヒアルロン酸を胸に注入した後の痛みが気になるのですが、どのような痛みでしょうか?
-
個人差はありますが、2〜3日、ズキズキとした痛みがある場合がありますが、痛み止めを飲めば抑えられる程度です。
-
ヒアルロン酸を胸に注入した後、仕事はいつから可能ですか?
-
翌日から可能です。
-
注入したヒアルロン酸はレントゲンに写る場合はありますか?
-
レントゲンにはっきりと写ることはありません。
-
ヒアルロン酸を胸に注入した後、入浴はいつから可能ですか?
-
入浴は翌日から可能です。
-
ヒアルロン酸を胸に注入した後、運動はいつから可能ですか?
-
運動は、患者様の痛みの状態によりますが、痛みがなければ翌日から可能です。患者様の痛みの感じ方次第です。
-
ヒアルロン酸を胸に注入した後、自宅でマッサージなどをする必要はありますか?
-
ご自宅でマッサージ等のアフターケアをする必要はありません。
-
ヒアルロン酸を胸に注入した後、ブラジャーはいつから着けることができますか?
-
手術後いつでもブラジャーを着けて大丈夫です。
-
ヒアルロン酸を胸に注入した後、重いものはいつから持ち上げることができますか?
-
患者様の痛みの感じ方次第で、痛みがなければ持ち上げることが可能です。
-
安全面に関して
-
-
ヒアルロン酸は異物ではないのでしょうか?
-
ヒアルロン酸の成分自体は体にもともとあります。
-
ヒアルロン酸を注入したことによる副作用はありますか?
-
基本的に副作用はありません。しかし、ごくまれにアレルギー反応が出る場合があります。その場合、ヒアルロニダーゼを胸に注入してヒアルロン酸を溶かすことで治療できます。
-
最新の日本美容外科学会 学会長としてのご報告

2019年4月に行われた、第107回日本美容外科学会で共立美容外科・歯科の理事長の久次米秋人が務めました。
2020年は日本美容外科学会が中止となりましたので、2021年時点で最新の美容外科学会になります。
当学会では、2日間にわたり、特別講演やシンポジウムなど30ものプログラムを通して、国内外から参加した登壇者と参加者とが一丸となり、美容医療の発展に寄与しました。
当院としても、移り変わる社会からの美容医療への要求に対して、お応えできるよう日々研鑽(けんさん)を積んでまいります。
また、第109回日本美容外科学会は2021年5月26日、27日を予定しています。
学会の様子についてはこちらをご覧ください。
内閣府認定 日本美容医療協会

日本美容医療協会(JAAM)は、内閣府から認定された美容分野の公益社団法人です。
「すべての人に美しくなってほしい」ことを目的としています。
当院の久次米秋人理事長と、野本俊一医師は日本美容医療協会の理事として、皆さまと専門医をつなぐ架け橋になるよう努めています。
当協会は美容分野で唯一、内閣府より公益社団法人の認定を受けています。
様々な科目の専門医が在籍

当院には、様々な科目の専門医が在籍し、当サイトも執筆、監修しています。
例えば、日本形成外科学会が認定する形成外科専門医、日本外科学会が認定する外科専門医、日本麻酔科学会が認定する麻酔科専門医、日本脳神経外科学会が認定する脳神経外科専門医、日本抗加齢医学会が認定する専門医、日本外科学会が認定する外科専門医、日本救急医学会が認定する救急専門医、日本旅行医学会が認定する認定医、日本禁煙学会が認定する認定指導医です。
また、日本美容医療協会理事で厚生労働省認定臨床研修指導医でもある日本医科大学付属病院の野本俊一が在籍しています。
様々な科目の専門医や出身者による総合的な医療の上に成り立っているのが、共立美容外科なのです。
定期的な研修や勉強会を開催し、IMCAS(世界皮膚老化会議)などの参加を通じて、医療技術の向上に努めています。学術研究についてはこちらをご覧ください。
医学博士も在籍

当院には、医学博士の新妻 克宜医師が在籍しています。
学会発表などアカデミックな視点からも、美容医療の向上に努めています。
そして、全ての医師が解剖学を学んでいます。
早稲田大学の経営管理研究科と提携

共立美容外科は早稲田大学の経営管理研究科と2017年から2021年現在まで、提携講座を開設しています。
当院のスタッフが、接遇サービスや、おもてなし、どのようなクリニックが選んでいただけるかといった講義を行っております。
また、「真っ当な医療を患者様に丁寧に届ける」という企業理念を崩さないことが大切であるという話もしています。
この理念は、クリニックとして開院以来30年間一貫しています。
当院のサービス向上部門には、早稲田大学大学院のMBAや博士課程のスタッフが複数名在籍し、スタッフの人材育成に努めています。
早稲田大学との提携講座を通じ、患者様にご満足いただけるような接遇サービスの向上に日々、努めています。
「日本美容外科医師会」認定医療機関

「日本美容外科医師会」は、美容外科医が中心となり、美容医学の推進と美容医療の質向上を目的として結成された特定非営利活動法人です。
所属するには、以下の条件を満たしていなければなりません。
・院長は医師会の会員であること
・共済会に加入して三年以上であること
・過去に重大事故(後遺障害3級以上)をおこしていないこと
さらに、以下の審査項目があり、これらも認定への大切なポイントとなります。
・美容外科110番でのクレーム状況
・美容外科への貢献度
・医師としての倫理感
・手数料、更新料の支払状況
これらの審査基準を満たして日本美容医師会に所属しているということは、クリニック選びの重要な指針となるはずです。
また、当院の久次米秋人理事長は、日本美容外科医師会の理事として美容医療を通じて医学の進歩と社会の福利に貢献するよう努めています。
新型コロナウイルス感染症に対する院内の取り組み

厚生労働省対策本部の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解(令和2年3月9日及び3月19日公表)を受けて、院内の備品、施設の消毒管理、外気の取り入れ(換気)、全てのスタッフの体調管理等を行っています。
詳しくは、下記ページをご覧ください。
共立美容外科で受けられる豊胸・胸の施術
-
胸を大きくする(脂肪注入)
-
胸を大きくする(ヒアルロン酸)
-
胸を大きくする(バッグ式)
-
胸が垂れてきた
-
乳首の悩み