豊胸バッグを利用した豊胸術
とにかく大きくしたい方に向いています
モティバ/メモリージェルバッグ/
生理食塩水バッグ
共立美容外科のバッグ式豊胸術
確実に3〜4カップ大きくすることができます。
とにかく大きくしたい方には適しますが、異物を入れるのに抵抗がある方には不向きです。
高く評価されるであろう水準の手術。
インプラント、麻酔、医療器具など、 こだわりのある物を手術に使用します。
様々なバッグの種類をご用意。
様々なバッグの種類から、ご希望・症状に合わせ、実際に触って選べます。
万全のアフターフォロー体制
主治医のもと、万全のアフターフォロー体制(術後1年間の無料検診)を敷いています。
世界トップの豊胸バッグメーカー「メンター社」公認クリニックとして最優良認定書を授与されています。
(※)バッグ式豊胸は、バッグを除去しても1年〜1年半でしたら皮膚も伸びないで戻ります。3〜5年でも多少伸びる程度です。

共立美容外科の豊胸術の特徴
希望や症状に合わせて、適したバッグをセレクト
共立美容外科では、触り心地、形、品質など、色々な豊胸バックを世界中から取り寄せて取り揃えています。その中から、患者様の身体データと、ご希望する要素、大きさに合わせて、実際にそれらを触って選ぶことができます。

痛みに配慮した麻酔法
共立美容外科では、全身麻酔あるいはリラックス麻酔を併用して行います。麻酔方法の選択は、主治医もしくは麻酔科医の判断によりますが、どちらの麻酔方法であっても、眠っている間に手術は終わります。術中に痛みを感じづらくなっています。

万全のフォローアップ体制
共立美容外科では、完全主治医制のもとで万全のフォローアップ体制をとり、術後1年間の無料検診を実施しています。例えば、術後の1ヶ月はインプラントの位置が適切であるかなどを確認し、術後半年間は、月1回の定期健診、半年〜1年の間は2ヶ月に1回経過観察のため来院していただきます。また、術後の乳ガン検診も提携医院で行なっております。詳しくは、各医院までお問い合わせ下さい。

術中のサイズ確認
以前は手術中に大きさを確認していましたが、麻酔にかかった(ぼおっとした)状態、手術中の恐怖心で正しい判断ができないことが判りましたので、現在当院では行なっておりません。
共立美容外科が取り扱うインプラントについて
様々な種類のインプラントを取り揃え、適した治療を選択していきます
人工乳腺である「インプラント」を挿入し、胸を大きくしていきます。この人工乳腺は、丈夫なシリコン製のもので、液状もしくはジェル状の内容物を包み、「バッグ」とも呼ばれています。現在、日本では、数種類のバッグが使用可能で、内容物により3種類、表面によって2種類、合計6種類に大きく分けて分類されます。
共立美容外科は、このバッグ式豊胸術の技術の証として、世界トップの豊胸バッグメーカー「メンター社」より、公認クリニックとして最優良認定書をいただきました。
また、マシュマロのように柔らかい、「モティバ エルゴノミックス」もご用意してあります。「モティバ エルゴノミックス」は特殊配合ジェルにより柔らかさを実現しました。表面がシルク加工で「皮膜拘縮(カプセル拘縮)」などの副作用を軽減しました。

MENTOR社からの公式クリニック証書

インプラントの種類について
モティバ(マシュマロのようにやわらかい豊胸バッグ)
CEマークを取得、FDA承認済みのアメリカ・Nusil(ニューシル)社製。長期インプラント用医療グレードシリコンのみを使用しています。
ジェル充填量100%なのでリップリング(乳房の中でバッグがしわになる)の確率を0%に近づけました。
被膜拘縮の副作用を防ぐためにバッグの表面を「スムースシルク」加工に。絹のような表面です。
強い衝撃からの破損を防ぐ、6層構造。
高い耐久性を実現するモノブロック製法でバッグ本体と底部(ジェル充填時に蓋の役割をする部分) との接合部が強化しています。
モティバは自然な柔らかさと丈夫な品質です。
モティバは2タイプから選べます
モティバには下記の2つのタイプがあります。
?エルゴノミックスのタイプ
?エルゴノミックスではないタイプ
エルゴノミックスのタイプは体の動きの状態に合わせて、トップの位置が変わるのが特徴です。一方、エルゴノミックスではないタイプの場合、トップの位置が体の動きに左右されることはほとんどありません。
自然な見た目の胸を好む方の場合は、エルゴノミックスタイプが向いています。

モティバは、寝ている時と、起きている時とでトップの位置が変わるかどうかで2種類に分けられます


メモリージェルバッグ(ソフトコヒーシブシリコン)
米国FDA(米食品医薬局)より認可されているバッグ。
破れても中身が出ないように配慮されているバッグ。
体に優しく、バッグの自然な動きが可能に。
テクノロジーによって開発された、メンター社の「4層構造メモリージェルバッグ」。世界特許を取得したこのバッグは、他社に比べ、表面がなだらかで特殊な形状になっており、体に優しく、バッグの自然な動きを可能にしています。また、バッグの周囲を取り巻くカプセルがやわらかく、薄くなるように特殊な構造になっています。2層の「メチルレイヤー」は、「ファニルレイヤー」をはさむようにデザインされているので、ジェルの耐久性が飛躍的に強化されています。
※米国FDAによる検証は、臨床(コア)および前臨床試験の厳密な検討、独立した科学的機関による試験の検討や何百人もの利害関係者からの一般的な意見を聴取した外部専門化による諮問機関に基づき行なわれました。厳密な科学検討を経て「MENTOR社」のメモリージェルバッグが正式に承認されました。
※万が一、バッグが破損した場合でも「MENTOR社」にて保証しております。

生理食塩水バッグ
無菌処理を行ったバッグの中に生理食塩水を注入。
医療用として使用されている。
生理食塩水バッグは、人間の体液と浸透圧に等しい濃度で、医療用として使用されているものです。万が一漏れたときのことを考え、生理食塩水でできています。
バッグ式豊胸術の流れ
-
Step 1:優しい丁寧な医師によるカウンセリング
優しい医師がしっかりカウンセリングを行います。お悩みをお伺いした上で、手術の方法の説明や、モティバの説明を致します。ご希望にそったサイズもモティバをお選びいただけます。
医師が直接カウンセリングを行いますので、無理に手術を勧めたり、セールスをしたりといった事はございません。 -
Step 2:複数人の医療スタッフを配備し、丁寧に手術
優しい丁寧な医師が丁寧に手術を行います。
また、医療スタッフを複数人配備し、安全に配慮した環境で手術を行います。 -
Step 3:検診(アフターケア)
手術後、複数回、検診にお越し頂きます。手術後の経過順調かどうか検診します。手術後もしっかり状態を拝見させて頂きます。
バッグ式豊胸術の概要
保険適用外の自由診療・税抜き
手術料金(税抜き) | 生理食塩水バッグ¥362,000(料金改定いたしました) |
---|---|
メモリージェルバッグ¥553,000 | |
モティバ エルゴノミックス(エルゴノミックスタイプ) ¥720,000 |
|
モティバ (エルゴノミックスではないタイプ) ¥553,000 |
|
手術時間 | 60分前後 |
通院回数 | 手術後、3日、7日目(抜糸)、1ヶ月〜12ヶ月(検診) |
回復までの期間 | 1ヶ月 |
カウンセリング当日の治療 | 不可(術前検診必要) |
入院の必要性 | 時として必要 |
制限事項 | 2週間は禁酒・禁スポーツ |
仕事・外出 | 翌日よりほとんどのケースで可能 |
その他特記事項 | なし |
- 表示料金は全て税抜きの金額です。
- 表示料金は目安の金額となります。
- 術後のアフターフォローもしっかりしております。追加料金は一切かかりません。
いつでもご遠慮なく、担当医にご相談ください。
マシュマロのように柔らかい。
細部にこだわって作られた豊胸バッグ「Motiva(モティバ)」
-
バッグ式豊胸手術後、痛みは何日で無くなって、術後何日でハードな仕事に復帰できるのでしょうか?バッグ式豊胸手術の痛みは最初の3日間が痛みのピークですが当院処方の痛み止めの内服で緩和させる等コントロールできます。ただ、痛みどめが必要でなかった患者様も結構いらっしゃいます。痛みの種類はっ筋肉痛のような痛みです。痛みに関しては個人の感受性の違いが大きく一概には言えませんが約2週間で圧痛(強く揉んだり触った際の痛み)を含めたすべての痛みは消退します。1週間だと安静時には痛みはほとんどありませんが、圧痛は残っています。一般に挿入されているバッグのサイズが大きい程、痛みの出方も強くなる傾向があります。ハードワークは、ピークが過ぎた4〜5日目からでも可能ですが、それはご本人様次第となります。
-
豊胸の為に胸に入れたバッグによって、今後、乳ガンの発見が遅れることは無いのでしょうか?乳がんは99%乳腺組織から発生します(1%は乳管から)。バックはその更に下(深)層に挿入しますのでむしろ触知しやすくなります。豊胸手術後の患者様の中には、乳ガンの検診をためらわれる方がいらっしゃり、そちらが問題です。検診はきちんと受けましょう。バックを入れたからといって乳がんになったり、乳がんの発見が遅れると言ったことはありません。
-
バッグを挿入する豊胸手術の場合、手術中に麻酔を覚まして、自分で鏡で確認できますか?硬膜外麻酔など痛みと意識を分けた麻酔法なら可能ですが、バッグ式豊胸の手術中は仰向けになっているので、胸は平らにつぶれてかなり小さく見える傾向があるため、手術中にご本人がサイズや形の確認をしてもあまり意味がありません。胸のサイズや形は術後何週間もかけて皮膚が伸びバックが身体に馴染んでまとまっていく過程で決まります。
今から10年ぐらい前は必ず途中、麻酔を覚ましご本人確認を行っていましたが、中途半端に麻酔を覚ます事で手術後、逆に覚めにくくなったり、痛がられたりするわりに、術中はバッグが小さく見えてしまうため、サイズが過剰になってしまう傾向が強かったです。
事前に綿密に希望サイズをうかがって術中の事は医師におまかせ頂く方が、患者様の満足度がより高く、トラブルも少ない為、現在は手術の途中でのご本人確認はほとんど行っておりません。
その事情は他院でも似たり寄ったりだと思います。手術中に豊胸バッグのご本人確認は聞こえは良いかもしれませんが既に今はあまりお勧めできません。もしそれでもご希望があれば硬膜外麻酔で行いますが。。。 -
他院で生理食塩バッグを入れました。片方破れてしまったのですが、片方のみ入れ替える事は出来ますか?バックの破損は基本的に施術を受けたクリニックでされるのが良いかと思います。何年も前に受けたというわけではなければカルテも残っているでしょうから、バックの製造元、種類、サイズ、挿入スペースなどの情報が正確です。もちろん型番が残っていれば片方のみも出来るでしょう。ただ、当院でもご対応する事は可能です。
新型コロナウイルス感染症に対する院内の取り組み

厚生労働省対策本部の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解(令和2年3月9日及び3月19日公表)を受けて、院内の備品、施設の消毒管理、外気の取り入れ(換気)、全てのスタッフの体調管理等を行っています。
詳しくは、下記ページをご覧ください。
日本美容外科学会 学会長としてのご報告

2019年4月に行われた、第107回日本美容外科学会で共立美容外科・歯科CEO兼総括院長の久次米秋人が務めました。
当学会では、2日間にわたり、特別講演やシンポジウムなど30ものプログラムを通して、国内外から参加した登壇者と参加者とが一丸となり、美容医療の発展に寄与しました。
当院としても、移り変わる社会からの美容医療への要求に対して、お応えできるよう日々研鑽(けんさん)を積んでまいります。
駅近で便利。院内も落ち着いて過ごせます。

全国24院どの院も駅からすぐ近くにあり便利です。院内もプライバシーに配慮した、清潔感のある内装になっています。
初めての方でも入りやすい雰囲気つくり

初めて入る美容外科って緊張しますよね。共立美容外科では、初めての方でも入りやすい雰囲気つくりをしています。大事な時間を使ってお越しいただいている患者様にリラックスしていただけるよう、優しいお声がけをさせていただいております。
ラグジュアリーな雰囲気の中、リラックスして施術や手術をお受けいただければと思います。
様々な科目の専門医が在籍

当院には、様々な科目の専門医が在籍しています。
例えば、 日本形成外科学会が認定する形成外科専門医、 日本外科学会が認定する外科専門医、 日本麻酔科学会が認定する麻酔科専門医、 日本脳神経外科学会が認定する脳神経外科専門医、 日本救急医学会が認定する救急専門医 です。
様々な科目の専門医や出身者による総合的な医療の上に成り立っているのが、共立美容外科なのです。
医学博士も在籍
当院には、医学博士の新妻 克宜医師が在籍しています。
学会発表などアカデミックな視点からも、美容医療の向上に努めています。そして、全ての医師が解剖学を学んでいます。
また、2019年に行われた第107回日本美容外科学会では、久次米総括院長が学会長を務めました。

救急科専門医在籍
日本救急医学会が認定する救急科専門医の児玉医師が在籍しています。感染症予防など「未然に防ぐこと」に対して積極的に取り組んでいます。
さらに、ヒヤリ・ハット事例を、収集、分析し「何かあった時の対応」に対しても取り組んでいます。

早稲田大学で接遇サービスの授業を行っています

共立美容外科は早稲田大学と提携講座を開設しています。久次米総括院長が、接遇サービスや、おもてなし、どのようなクリニックが選んでいただけるかといった講義を行っております。
また、「真っ当な医療を患者様に丁寧に届ける」という企業理念を崩さないことが大切であるという話もしています。この理念は、クリニックとして開院以来30年間一貫しています。
当院のサービス向上部門には、早稲田大学大学院のMBAや博士課程のスタッフも在籍し、スタッフの人材育成に努めています。早稲田大学との提携講座を通じ、患者様にご満足いただけるような接遇サービスの向上に日々、努めています。
共立美容外科で受けられる豊胸・胸の施術
-
胸を大きくする(脂肪注入)
-
胸を大きくする(ヒアルロン酸)
-
胸を大きくする(バッグ式)
-
胸が垂れてきた
-
乳首の悩み