英語 中国簡体 中国繁体 韓国語

二重の全切開・ミニ切開 二重の全切開・ミニ切開

千葉院で行っている
全切開法二重術

最終更新日:  2022年12月23日

千葉で受けられる全切開はどんな二重術?

部分切開と全切開の違い

二重術の切開手術の中には目頭切開や目尻切開などがあります。

そんな中まぶた全体にメスを入れる「全切開」という二重術もあり、千葉の共立美容外科でもこの全切開を実施しております。

全切開は数ある二重術の中でも特に目がくっきりした印象になりやすい傾向にあり「はっきりとした二重にしたい」といったご希望を持つ患者様に提案される二重術です。

さて今回は全切開について、施術後に得られるメリットや目頭切開のような部分切開との違い、またダウンタイムの長さについて詳しくご説明します。

全切開法二重術とは

全切開は上まぶたを目頭から目尻にかけて切開する二重術です。

切開後はまぶたの脂肪と眼輪筋という筋肉の一部を取り除くため、二重のラインが形成されることに加えたるみが解消されたすっきりとしたまぶたを作ることが可能です。

そして施術後は大きく見開いた目になる効果が期待できます。

全切開を選ぶメリット

全切開を勧めているスタッフ

全切開は二重術の中でも目が大きく見開いた印象になる傾向があり、くっきりした二重まぶたになる、まぶたのたるみや厚みが改善されるといったメリットが見込めます。

そのためまぶたに厚みがある、腫れぼったく見えるといった方でもシャープな目元になる効果が期待できます。

また全切開はほぼ永久的に二重のラインがキープされることから、埋没法を実施した後に糸が取れてしまったという方にもおすすめできる二重術です。

なお切開法によって施術後どのような二重ラインが形成されるかは元々のまぶたの形に左右されます。

そのため施術前のカウンセリングではどのような仕上がりを望んでいるかを医師に具体的に伝えることをおすすめします。

目頭切開や目尻切開との違い

全切開の手術の様子

上まぶたを全体的に切開する全切開は、目頭切開や目尻切開とは切開の範囲やメスの入れ方が異なります。

それでは目頭切開、目尻切開、またミニ切開が全切開とどのように異なるかをご説明します。

  • 目頭切開
  • 目尻切開
  • ミニ切開

目頭切開

目頭部分にメスを入れる二重術で、「Z法」と「W法」に分かれます。

全切開はまぶたを一文字に切開するのに対しZ法では皮膚を「Z」字型に、W法では「W」字型に切開します。

そしてZ法の場合は皮膚を切開し皮膚弁を入れ替えて縫合する方法であり、まぶたの脂肪を取り除く施術ではありません。

そのため後で修正ができる場合があります。

一方でW法は切開後まぶたの脂肪をある程度切除するので施術後のやり直しは困難です。

目尻切開

目尻部分を切開する二重術で、一般的な医療機関では皮膚を「W」の字に近い形に切開する「W法」に加え、「Y」字型に皮膚を切開した後に「V」字型に縫合する「Y→V型形成」が実施されている場合が多いです。

一方で共立美容外科では一般的なクリニックで行われる「W法」に切開ラインを足す「W+型形成」と、「Y」字型に切開して「V」字型に縫合する「Y→V型形成」が実施されています。

ミニ切開

ミニ切開ではまぶたに数mmの一文字の傷を入れます。

上まぶたを切開し余分な皮膚、脂肪を除去するという点では全切開と共通していますが、ミニ切開はその名のとおり切開範囲が全切開よりも少なく、また施術後のダウンタイムも全切開と比べて少ない傾向にあります。

ちなみに切開する部分は1ヶ所だけであるケースもあれば、2ヶ所切開する場合もあります。

切開のやり方については患者様のまぶたの状態やご希望の仕上がりイメージによって異なります。

全切開のダウンタイムはどのぐらい?

施術直後はある程度の腫れや内出血がみられる場合が多く、目頭切開やミニ切開のような部分切開と比べるとややダウンタイムが長く続く傾向にあります。

しかし全切開においても施術から1週間ほどすると腫れ、内出血は急激に改善し、施術後2週間が経過するころにはより目立たなくなる傾向にあります。

なお共立美容外科では施術後の腫れや内出血が早めに治まるよう「バイポーラ」という医療機器で電流を流し、1ヶ所ずつ丁寧に血液を凝固させながら全切開を実施しています。

施術中の出血を長引かせないことでダウンタイムの短縮が期待できるのです。

そんな中でよりダウンタイムを少なくするには、ご自宅で時々目を冷やしてまぶたの腫れを抑えることが推奨できます。

特に施術から2~3日後にまぶたの腫れがピークを迎えることが多いため、その頃にまぶたを冷やすのがおすすめです。

また腫れや内出血がみられる時期はなるべく横になるのを避けるのが望ましいです。

施術後安静に過ごすこと自体は問題ないのですが、体を横にするのは切開部分が心臓と同じ高さになってしまうという点で好ましくありません。

切開部分である目が心臓より高い位置に来る状態で過ごさないと、重力の影響で目の周辺に血液が集まり腫れがなかなか治まらなくなってしまう恐れがあります。

そのため起きている間はできる限り体を横にするのを避けてください。

加えて血流を良くするスポーツや飲酒、入浴も腫れと内出血が治まるまでは控えましょう。

ちなみにバスタブにつからないシャワーだけの入浴については、顔にお湯が当たらないよう注意すれば問題ありません。

全切開をしたら傷跡が残る?

施術を終えて間もない時期はまぶたの傷跡が目視でわかりやすいです。

しかし施術から数ヶ月が経過するころにはアイメイクをしていない状態でも傷跡が目立ちにくくなる可能性があります。

そのため切開手術とはいえ傷跡について大きな不安を抱える必要はありません。

また傷跡が気になるうちはお出かけの際サングラスや度の入っていない眼鏡で目立ちにくくすることをおすすめします。

なお、傷跡をアイメイクで隠したいという場合はメイクの可否について医師に確認をとるのが望ましいです。

例えば切開部位の腫れが治っていない状態でメイクをしてしまうと、アイペンシルやアイシャドウチップから雑菌が入りまぶたが炎症を起こす恐れがあります。

またメイク道具の摩擦が原因でのちのちまぶたに色素沈着が生じる可能性もあります。

こうしたリスクを防ぐために、施術後ご自分の判断でメイクを再開してしまうのはおすすめできません。

全切開をした後は修正できる?

共立美容外科では「施術後どのような二重ラインができるか」を入念にシミュレーションし、患者様のご希望のデザインに合わせてマーキングをした上で施術に臨みます。

そのため施術後は限りなく患者様の理想に近い仕上がりになることが見込めますが、どうしても二重ラインを修正したいという場合、全切開の後でも修正できるケースがあります。

例えば二重の幅を広げたいという場合は「共立式P-PL挙筋法」で調整できる可能性があります。

「共立式P-PL挙筋法」は埋没法の1つであり、まぶたにいくつかの点を設けてその点と点に医療用の細い糸を通し結んでいくことで、二重のラインを形成する施術です。

「共立式P-PL挙筋法」は全切開で形成した二重ラインの修正手段として実施されるだけでなく「共立式P-PL挙筋法」単独で実施される場合もあり、千葉エリアなどの共立美容外科で受けることが可能です。

なお全切開の後、二重の幅を狭くしたり施術前の状態に戻したりすることは困難です。

そのため施術後ご自分の理想の二重ラインにならなかった時のことが心配な場合は、全切開のような切開手術でなく比較的修正がしやすい埋没法を検討するという選択肢もおすすめできます。

全切開の後二重のラインが取れることはある?

全切開などの切開手術の場合、糸を通す埋没法と比べると二重のラインが取れる可能性は極めて低いです。

ラインがなくなってしまうリスクは決してゼロではないものの、そうしたアクシデントは滅多に起こることはありません。

全切開の詳しい方法や料金はコチラ>>

千葉院概要

住所

〒260-0028
千葉県千葉市中央区新町3-7
高山ビル6F
Google Map

電話番号

Tel. 043-242-8210
フリーダイヤル 0120-280-340

診療時間

10:00~19:00

休診日

年中無休

診療科目

美容外科全般、医療レーザー、歯科、矯正歯科

アクセス

千葉駅より徒歩3分

共立美容外科で受けられる二重・目もとの美容整形の施術

このページの監修医師

  • CEO兼総括院長 久次米 秋人(くじめ あきひと)

    CEO兼総括院長

    久次米 秋人(くじめ あきひと)

    日本美容外科医師会理事
    日本美容外科学会認定専門医

    • 略歴

      • 1983年
        金沢医科大学医学部 卒業
        1983年
        高知医科大整形外科入局
        1989年
        東京本院(品川)開院
        2002年
        本院を新宿に移転
        2013年
        銀座院院長就任
        2018年
        第107回日本美容外科学会 学会長就任
    • 主な加盟団体

      日本美容外科医師会理事
      日本形成外科学会会員
      日本美容外科学会会員
      日本美容外科学会認定専門医
      日本脱毛学会会員
      北米脂肪吸引形成外科学会会員
      日本坑加齢美容医療学会会員

共立美容外科

共立美容外科|千葉院で行っている全切開法二重術のページをご覧の皆様へ

このページは2024年12月に最終確認をしています。
千葉で二重全切開を考えている方は必見。手術前に知っておきたい二重全切開法の基礎知識をご紹介します。二重手術はいくつか方法がありますが、全切開法はどんな人におすすめなのか、具体的な手術の流れやダウンタイム、副作用・リスクについても解説していきます。二重全切開法を考えている、興味があるという方は是非参考にしてみてください。